先日、羽田空港から石垣空港まで飛行機を利用した際、落とし物をしてしまいました。
出張や旅行で鉄道ではなく、飛行機を使った場合、落とし物はどこに連絡してどうやって探してもらうべきでしょうか。
この記事では実体験をもとに、連絡すべき各箇所についての情報を集めました。
落とし物の問い合わせは、落とした場所によってちがいます
これが非常に面倒なんですが、以下にまとめました。
①保安検査場(セキュリティーチェック)のときに気づく⇒保安検査以前の羽田空港~自宅
②保安検査の時はあったがロビーまたは機内でないことに気づく⇒利用した航空会社
③飛行機に乗る前は確かにあったと石垣空港を出るときに気づく⇒機内(航空会社)、石垣空港
④飛行機に乗る前は確かにあったとレンタカーに乗ってから気づく⇒機内(航空会社)、石垣空港、レンタカー送迎バス
⑤いつ失くしたかわからない⇒(自宅を出てからの交通機関すべて)
問い合わせる際は、なくしモノの具体的な形状や特徴、なくなったと思われる日時や場所を伝えること
航空会社は空港によって電話番号が違うので、航空会社に連絡する際は各空港の電話番号へ
ひとまず、順番に見ていきましょう。
国内線利用で失くしモノはどこを探す?【羽田~石垣】探すべき場所
①保安検査場で失くなっていることに気づいた場合⇒羽田空港、警察、利用した交通機関、自宅
羽田空港 遺失物の問い合わせは国内線【お忘れ物センター】へ
保安検査場を通過する前で、かつ空港内の問い合わせ先はこちら。
第1ターミナル1階 ターミナルロビー南
03-5757-8107
9:00~20:00
ただし、時間外でも各階のインフォメーションで状況を問い合わせることは可能
国際線ターミナルで夜明かしをした場合【東京国際空港ターミナル インフォメーション】
03-6428-0888
24時間対応、年中無休
いっぽう、空港の一歩外へ出ると管轄外となるので、まず第1ターミナルにある交番と、警視庁空港警察署に助けを求めましょう。
警視庁としての落し物はこちらのサイト【警視庁落とし物検索】で問い合わせられます。
0570-550-142
平日8:30~17:15
(土曜、日曜、祝日、振替休日、及び年末年始12月29日から1月3日までは休み)
東京モノレールに乗って羽田まで行った人は、【東京モノレールお忘れ物センター】へ
03-3374-4303
営業時間:平日 9:00~20:00
土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)9:00~18:00
京急線を利用して羽田空港まで行った場合【京急ご案内センター】へ
メールでも問い合わせられるようですが土日に対応していため、電話の方が確実です。
03-5789-8686 または 045-441-0999
平 日 9:00~19:00
土休日 9:00~17:00
※営業時間は,変更となる場合あり
※年始期間(1月1日~1月3日)は休業
JR東日本 【JR東日本お問い合わせセンター】へ
各駅によって保管期間が異なるため、心当たりの駅には速やかに連絡した方がよさそうです。
大規模な路線なので、各エリアによって保管場所の管轄が異なるようです。
公式ページから該当するエリアに問い合わせてみてください。
また、【JR東日本Chat Bot】なるLINEを利用した路線情報やお得場を配信するサービスがあります。
友達登録しておくと、こちらでも簡単に探し物の検索ができるみたい。すごいですね。
②保安検査の時はあったがロビーまたは機内でないことに気づく⇒利用した航空会社
保安検査場を通過した後は各航空会社の管轄となります。
なので、羽田空港に問い合わせてもむだです。
あなたが利用した航空会社に直接問い合わせましょう。
羽田空港における各航空会社の問い合わせ番号です(羽田空港ホームページより引用、一部追加)
日本航空 / 日本トランスオーシャン航空 03-5756-3376 【問い合わせURLはこちら】 ANA 03-6428-3799 【問い合わせURLはこちら】 スカイマーク(SKY) 03-5757-7070 【問い合わせURLはこちら】 エア・ドゥ(ADO) 03-6428-9716 【問い合わせURLはこちら】 ソラシド エア(SNA) 03-6428-9081 【問い合わせURLはこちら】 スターフライヤー(SFJ) 03-5757-7077 【問い合わせURLはこちら】
※石垣空港には発着しない航空会社も載っています。
※JALとANAはメールでの問い合わせフォームがあるので、こちらは真っ先に登録すべし。
③飛行機に乗る前は確かにあったと石垣空港を出るときに気づく⇒機内(航空会社)、石垣空港
ここで気づけばどこにあるか一番確実です。
ほぼ間違いなく機内にあると思われますが、飛行機から降りて石垣空港内で気づくということもあります。
このときポイントとなるのは、航空会社の問い合わせ先が羽田空港と異なるという点です。
【航空機内での紛失は各航空会社へ問い合わせへ】
ANA 0980-84-4334
JTA / RAC 0980-87-5204
ソラシドエア 0980-84-4334
Peach (リクエスト送信フォームあり)
バニラエア 0570-6666-03
※太字が羽田空港との番号が違うもの。
※羽田空港に発着しない航空会社も載っています。
0980-87-0468
④飛行機に乗る前は確かにあったとレンタカーに乗ってから気づく⇒機内(航空会社)、石垣空港、レンタカー送迎バス
ここで気づいたら、航空会社、石垣空港のほか、あとはレンタカー乗り場までの無料送迎バスの中かもしれません。
もちろん、各レンタカー会社が駅まで送迎に来ている場合は、そちらへお問い合わせください。
無料送迎バスの遺失物なんかは【ゴールドレンタカー】が一括管理しているとのこと。
0980-87-0533
※ちなみに私が利用したレンタカーもこちらでした。BEGIN激似のおじさんが、BEGINそっくりの声で対応してくれました(笑)
⑤どこで失くしたかわからない。気づいたらなかった。⇒ホテルから居酒屋、行った場所すべてです
これはもう片っ端から電話をかけまくるしかない、最悪な状態です(言うまでもない)。
でも、もしかしたら
自宅に置き忘れていた(∀`*ゞ)テヘッ
という可能性もゼロではないのであきらめのは早いですが、島内で失くした可能性をまず考え、島内のあらゆる場所に連絡しましょう。
家に置き忘れたんじゃないか、という淡い期待をいだいたせいで、帰ってきてから①~④のすべてを実行しました。
結局、島内(石垣空港)で見つかったので、約1300円の着払いで発送してもらいました。
まとめ
飛行機で移動する場合、どこで物を落としたかによって管轄が全然異なります。
確実にわかっていればすぐに済みますが、どこで落としたかわからない場合は片っ端から連絡してみましょう。
問い合わせのメールフォームがある倍は速やかに登録するのはもちろんのこと、返事がメールで来るとは限らないので、常に携帯電話はチェックしましょう。
無くしモノはせっかくのお出かけに水を差してしまいます。
少しでも皆さんの手助けになれば幸いです。
あなたの探し物が見つかりますように!!
併せてこちらもどうぞ。本気でおすすめです。