リーンボディって痩せる痩せる言われてるけど、ガリガリ族がやったところでどんな効果が出るのかなぁ?
痩せる効果じゃなくて、もっとこう、ボディメイクをしていきたいんだけど…
痩せすぎ女子がリーンボディのせいでさらに痩せるってことはないよ
ただしやり過ぎには注意だけどね
ひ弱な体型がキレイに引き締まっていきます!

本記事の内容:
- ガリガリ女子だった私でも軟弱な腹筋が引き締まることを証明
- リーンボディは毎日少しずつでも継続が必要なこと
- ときどきリーンボディのほかに筋トレ本も併用
- リーンボディだけでなく、食事改善も大事であること
- ガリ女はリーンボディをやり過ぎると一向に太れないループにはまるので注意すること
こちら、リーンボディを始める直前のお腹(左)と、開始後5週間目のお腹(右)です。(私の写真)
リーンボディ開始前

こう見るとどこかで見たような、CMのようなビフォーアフターですね(^O^)
加工はいっさいなし。右の写真は光の加減で、なかなかよく腹筋の隆起が見える撮影に成功しました。
自分でお腹を触ると部分的にかたいのがわかります。
椅子に座って服をまくり上げると、今までは見えなかった凹凸が影になっているのがわかるようになりました。
LEAN BODY(リーンボディ)は毎日やっています。長かったり短かったり日によりますが、通信環境が悪いとき以外は必ず続けています。
通信環境が悪いときは筋トレ本にお世話になっています。
ポータブルWi-Fiはあまりお勧めできません。
固定Wi-Fiが飛んでる環境なら安定して接続されると思います。
リーンボディを一日どのくらいすれば効果があるの?
どのくらいやるというのは一概に言えませんが、私の場合、
- レッスン時間が5-10分程度のものなら4-6本
- 15分程度のものなら2-3本
- 組み合わせて、平均40分間くらい
- ※動画読み込みに時間がかかることもあり、待ち時間も含め合計1時間ほど
というかんじです。
15分でもそんなにきつくないレッスンもあるし、5分でも鬼のようにハードな内容もあるので、自分の残りの体力を考えながら進めていきますね。
たとえば最初から体験を鍛える激しめのレッスンを受けると、それでだけで体力ゲージがぐっと減ります。
(ガリ女の体力ゲージは非常に少ないので、ここ要注意!)
リーンボディのみで効果が出たの?
結論から言うと、
- リーンボディ6割
- 筋トレ本 3割
- YouTube 1割
- 日頃から腹圧をかけるクセ付け
ってところ。
リーンボディのみでも効果は出ます。
先ほども言ったように、我が家は通信環境が悪いこと悪いこと…。
格安SIMを入れたSIMフリーポケットWi-Fiでノートパソコン2台、スマホ2台、タブレット2台つないでいるんですね。
相方が動画を見ていると、私が見たいリーンボディは地獄の遅さの読み込み。
それだけリーンボディが高画質っていうのもあるんですけど…
せっかく体が温まっているのに、ロードに時間がかかり過ぎて次のレッスンが始まらない。
そんなときは、ロード中の時間を使って、もしくはそれ以上リーンボディを見るのはあきらめて、筋トレ本で鍛えます。
こればっかりはアナログの強みですね。
待っている間にやる種目はなんでもじゃなくて、「今日はここを鍛えよう」と決めていたパーツを優先的に行います。
たとえば、
「今日は体幹と下半身と腹筋をやろう」
と決めていて、体幹と下半身はリーンボディのプログラムでできたけど、腹筋のレッスンがロードが長すぎて見られない!
というときは、代わりに『はじめてのやせ筋トレ』の腹筋メニューを1-2種(体力の残りに応じて)こなします。
また、
「今日は朝から全身筋肉痛だ。でも背中は3日前にやったきりだし、筋肉痛になってないな」
というときは、YouTubeで1本動画を決めて強化したいパーツ(背中)のみを鍛えます。
日常生活でも、姿勢が悪くならないよう意識し、下腹部に腹圧をかけて作業することを忘れないようにします。
自分の体力、筋肉痛の治り具合を毎日感じ取りながら、「今日はどこを鍛えよう?」と自分と相談していきましょう。
リーンボディだけじゃない、食事改善も必要
体づくりにはトレーニングよりも大切な食事。
カロリー計算アプリで一日の総摂取カロリーとPFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物)を管理しています。
▶関連記事:ガリガリ女性の皆さん!太るためにはPFCバランスが最も重要です
私が気をつけていたのは、鶏むねに代表される高タンパク食、血糖値を上げにくい低GI食を意識することでした。
低GI食品は食べても血糖値が上がりにくく、インスリンが大量に分泌されるのを抑える効果があります。
一般的には「低GI食は太りにくいダイエット食」のような認識があるのを知っていますか?
血糖値を下げる働きがあるインスリンは脂肪を合成する機能も持っているため、
「インスリンをなるべく出さないようにする=低GI食にする」
ことは太りにくくする選択肢のひとつでもあるんです。
注意!!
一部ネットで、
「太るためには高GI食で血糖値を上げやすくしよう。そうすれば脂肪がたまりやすくなって太れる」
という文言を発見しました。
血糖値が上がるとインスリンが大量に出て、血液ドロドロになる中性脂肪をためやすくなるほか、体型にかかわらず確実に糖尿病につながるので、ぜったいにやめましょう。
血糖値は上がるほどデメリットが大きい。
これは痩せすぎ体型のガリガリ女子にも言えることです。
かりに高GI食で本当に太れたとしても、果たしてそれが健康的な太り方なのかは、はなはだ疑問ですね。
高GI食推奨の記事にはくれぐれもご注意ください。
▶関連記事:健康的に太るための食事法/こんな情報にはマジで気をつけて
カロリー管理アプリはこちらをどうぞ。
▶関連記事:太りたいのに太れない女性が最初にやるべき4つのこと
リーンボディの感想
月額980円で場所も時間も選ばずフィットネスし放題なので、リーンボディは単純にコスパだけで見ても最強クラスです。
基本的に自宅でやる人が多いと思いますが、手足を広げたり回したり、ジャンプしたりダンスしたり、アクティブに動き回るレッスンもあるので、それなりのスペースはあったほうがいいでしょうね。
うちはせまいので、腕を回したり足をサイドに蹴り上げるだけで、なにかしらにぶつかります。
相方を蹴ることもよくあります。
始める前は飽きないかなという不安がありましたが、いまのところまったく飽きません。
むしろやりたいレッスンはたくさんあるのに45分でくたくたになり、興味のあるレッスンをまだ全部やりきれてないというのが実情です。
ガリガリは一回に動ける体力に限界がありますからねー。
ガリガリ女子限定の注意点
リーンボディの効果で体力の底上げは徐々にできてきています。
しかしまだまだ一般人と同じ体力とはいかない。
やる気はあっても体がそう長くはもたないので、自分の余力であと何ができそうか考えながらやる必要があります。
慣れてきたらその日のやるべきことを決めておかないと、最後までたどり着けません。
もう一つの問題は、楽しくてついやりすぎてしまうこと。
へたに脂肪燃焼系のプログラムに手を出すと、あれよあれよというまにカロリーを消費していってしまい、食べても食べても消費カロリーが摂取カロリーを上回ってしまいます!
消費カロリーが摂取カロリーを上回っている限り、体重は増えません!!
「食べたら運動しろ!」ではなく、「運動したいなら食べろ!」が、ガリガリ女子への警告です。
まとめ
私もリーンボディですこし努力がカタチになってきましたが、難しいレッスンはまだ全然できないし、カウント途中でくずおれることもしょっちゅうです。
すごく悔しい。まだできるようにならないのか! と、歯ぎしりしたくなります。
トレーニングってそんなに甘いもんじゃないんですね…
でも、何もしなければ変わらないままだったし、むしろ体型のみじめさは加齢とともに悪化していくだけだったでしょう。
貧弱な体じゃなく、かっこよくて美しい体になるために、これからもリーンボディを続けます。
▶二週間無料体験つき! LEAN BODY(リーンボディ)公式サイトへ
本記事があなたのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。