彼氏と別れたくない時どうする?私の対処法
本記事でわかること: 彼氏が未来に悲観的になり、別れる可能性を持ち出されたときの対処法 「相手の気持ちを変えることはできない」 あなたにできることは、あなたがどうしたいかを伝えること 先日、彼氏のC君と将来についての話し合いをしてみました。 近いうち彼も大学院を卒業し、日本に残るか母国に帰るかどこかヨーロッパで就職するかになる予定だからです。 C君はもともと慎重な性格。コロナ禍で就職 […]
本記事でわかること: 彼氏が未来に悲観的になり、別れる可能性を持ち出されたときの対処法 「相手の気持ちを変えることはできない」 あなたにできることは、あなたがどうしたいかを伝えること 先日、彼氏のC君と将来についての話し合いをしてみました。 近いうち彼も大学院を卒業し、日本に残るか母国に帰るかどこかヨーロッパで就職するかになる予定だからです。 C君はもともと慎重な性格。コロナ禍で就職 […]
こんにちは、ヤナセです。 基本的にジェンダーレス思考で生きているので、世の中にあふれるジェンダー差別に食傷気味な日々を送ってます。 さて、今回は私が読んだ漫画のなかで、 「こういうの読みたかった!」 という興奮しまくりのジェンダーレス作品を紹介します。 ジェンダーレスをテーマにしたわけじゃなく、あくまで第二次性徴が終わる登場人物たちの心の機微を描いたもの。 ネタバレはしません。 &n […]
こんにちは、ヤナセです。 この「メガネ論」のカテゴリでは、 元眼鏡店勤務で元眼科医療従事者(国家資格有り)の私が、10年のキャリアをもとに 目と眼鏡にまつわる役立ち情報を発信します。 本記事はこんなひとにおすすめ: 「なんか、メガネかけると頭痛くなっちゃうんだよね」 「かけ始めは良いんだけど、長時間メガネしてると頭痛がしてくる」 「頭が重たくなるからメガネは嫌い!」 こ […]
こんにちは、ヤナセです。 このご時世、手洗いは皆さん励行していると思います。 でもスマホはどうでしょうか? スマホが汚いのは知ってたけどウイルス除去グッズが売り切れてる! アルコールアレルギーで使えない! 今から「洗えるスマホ」に替える?今すぐ洗いたいのに! 私のスマホ、防水じゃないけど大丈夫? そんなあなたに朗報です! スマホを自宅にあるものできれいにすることができるんですよ。 何 […]
こんにちは、ヤナセです。 以前の記事 成田空港でPCR検査を実施された体験談【欧州帰国組】 の続きで、現在ホテルで自主隔離中。 格安の宿泊先探しに利用したのは【Booking.com】 、宿泊先までの移動手段は【タイムズカーレンタル】のレンタカーです。 今回は、自主隔離中に食料を買い出しに行く際、どんなことに気をつけているか書きます。 ※ほんとは買い出しなんて行かずに済めばいいんですが、そういうわ […]
こんにちは、ヤナセです。 新型コロナウイルスCOVID-19がヨーロッパで猛威を振るっています。(それにしても日本ではCOVID-19って言わないな?) 私が留学していたアイルランドも含め、指定された国からの帰国者は強制的にPCR検査を受けることになりました。 詳細は外務省のホームページにて。刻々と変わっていますので、海外に滞在されている方は毎日チェックが必要です。 私 […]
こんにちは、単身アイルランドに留学中のヤナセです。 相方のC君は日本で引きこもり。 以前、自分が共依存を克服できたか?進行形で検証中という記事を書いたんですが、まさにいま遠距離恋愛が始まっているので、その感想を書いていきますね。 アダルトチルドレンの克服できたのかな? 共依存から抜け出せたのか確かめたい 自信がない、勇気がない人に読んでいただきたいです。 結論: 共依存を克服できたか […]
ロシア人の院生でパートナーのC君を日本に残して私は留学してしまうので、半年ほど日本に滞在する彼のために家探しをすることになりました。 条件は以下の通り。 外国籍OK 家賃3万円以下 保証人不要 半年で退去可能 都心部まで1時間(電車のみ) 駅からは徒歩15分でも可 できれば家電付き いやいや、そんな都合のいいところないだろ~と思われそうですが、探せばあるもんです。 見つけました! シ […]
もうすぐ相棒のC君を日本に残し、私は海外へ留学のため出発します。 幸い、私の行く国はまだ日本の入国規制をしていません。 どういうつもりか知らないけど、日本政府が簡単に新型コロナウイルスのPCR検査を受けさせてくれないおかげで、日本の発症人数はアジア欧州各国のそれに比べて異様に低い数字を保っています。 オリンピックのために数を抑えているようにしか見えない。 検査を受けさせろーーー!!( […]
こんにちは、アダルトチルドレンからほぼ抜け出せているヤナセです。 ほぼ、というのは、アダルトチルドレンは病気じゃないので、100%治るといった概念がないと思うから。 さて、アダルトチルドレンは承認欲求が強いわけですが、見返りを求めて懸命に世話を焼く傾向にあるのは以前の記事にも載せたとおりです。 私は現在、超マイペースでわがままな外国人パートナーとお付き合いしているんですね。 で、そん […]